マイルドに生きる。in岡山

気だるい昼下がりのテンションを1㎜だけアゲる気休めブログ

スピードラーニングの良い所を探してみる

 

何かと評判の悪いスピードラーニング

>>エスプリライン

 

実際にやってみた人の感想、またはライバル会社のスピラー叩きなど、、、

世に蔓延っている評価はロクなモノがありません。

 

なので…

 

ワタクシが今までを振り返り、

スピードラーニングをやって良かったと思えるところ

を挙げていきたいと思います。

(今まで散々「スピラーの販促メールクソ過ぎ(-_-;)」など文句を垂れてきましたが…)

 

 

・敷居の低さ

「5分聞き流すだけで英語が聞き取れるようになる!!」

という、優しい嘘。(笑)

未だかつて、ここまで英会話の敷居を下げてくれた教材が有っただろうか??いや、無い。

英語アレルギー甚だしい(と思われる)日本人に対し、

ここまで英語に対する不安を取り除いてくれたのはスピラーだけ。(^^A

 

 

・徹底した無批判

世に出ている英会話教材って、やたら批判や否定が多いじゃないですか。

「今までの勉強法ではダメ!」「聞いただけじゃ英語は出来ない!」「その文法は使わない」「発音が間違ってる」「ネイティブはそんな事言わない!!」などなど。

学校の授業で散々勉強して英語が出来てないんだから、今までのやり方を否定するのはしょうがない事なんだろうけど、、、

あまりにも否定・批判ばかりだと、そのうちヤル気も萎えてきます。(多分)

その点、スピラーは…

否定・批判はほぼ皆無!!(^^A

強いて言えば「頑張りすぎちゃダメ!」と言われる程度。

『何が正しいやり方か』よりも『やる気を継続させる』って事を重視するスタンスです。

 

 

・“自分の頭”で問題提起、解決策を模索出来る環境

スピラーをある程度やっていれば、絶対ある事に気づきます。

「こんな事いつまでやってても、英語なんか出来る訳ない」って。(笑)

なので、そこから“上達しない問題点”を自分なりに探し出さなければなりません。

何がイケないのか、何が足りないのか?

その自問自答を繰り返すことで、自分に合った勉強法を模索するようになります。

この『問題点の気づき』と『解決策の模索』ってのが、かなり重要ではなかろうかと。

大抵の教材に有りがちな、

「その勉強法ではダメ!このやり方なら上手くいく!!」

と、最初から答えありきでやるより、遥かに英語が身に付く手段である…と思うのはワタクシだけでしょうか??(^^A

 

 

以上、真面目に考えた結果、この3点がスピラーの良い所だと思われます。

どうでしょう?

少しはスピラーのイメージ、良くなりましたかね…??