マイルドに生きる。in岡山

気だるい昼下がりのテンションを1㎜だけアゲる気休めブログ

【カビ取り】洗濯槽にワカメが大量発生した件

洗濯物を干している時に気付いた、謎の物体。

DSCF2882

ワカメの切れ端?と一瞬思いましたが…

どうやらカビのようです。

 

洗濯槽を覗き込んで確認してみると…

DSCF2893

この黒っぽく見えるやつがカビだな。多分。

って事は全体的に生えてるって事か…(汗)

 

そういえば最後に洗濯槽を掃除したのが1~2年前だったような。

道理でカビも生える訳だわ。

 

というわけで、コレを購入。

DSCF2887

いわゆる酸素系の洗濯槽洗浄剤。

塩素系より酸素系の方が、カビを落とすには良いという情報は既にキャッチ済み。

 

DSCF2888

この過炭酸塩(過炭酸ナトリウムなど別称あり)ってヤツがイイらしいです。

 

洗浄の手順としては、

・洗濯機に洗浄剤を入れる ・標準コースで洗うボタンを選択。水位はMAXを指定。 ・水が満水になった状態で少し回してから、途中で一時停止。 ・3時間ぐらい放置 ・カビを掬う ・一時停止を解除し、後は自動運転に任せる ・自動運転終了後、底に残ったカビを拾う

って感じでやります。

3時間放置後にどれだけワカメが浮かんでいるか、ちょっと楽しみです。

 

で、洗浄に取り掛かり、3時間放置した時の写真がコチラ。

DSCF2908

 

汚ねぇぇぇぇ!!!(笑)

 

“ふえるワカメ”が洗浄剤に混ざっていたのでは?と思わせる勢いで浮いておりました。

こんなんで今まで服を洗っていたんですね(驚愕)

 

そして、自動運転がすべて終了すると、洗濯槽はこんな感じに。

DSCF2923

底の方にまだ残っているな…。

壁の部分のカビは大分取れているようですが。

 

DSCF2926a

水位より下はカビが取れていて、水位より上だとカビが残っているのが分かります。

 

確かにガッツリとカビは取れましたが…

頑固なカビを根こそぎ取るには、そう簡単ではないようです(-_-;)

 

底の方にこびりついているヤツは、水位を目いっぱい低くして、洗浄剤の濃度を濃くしてやった方がいいかもしれません。

 

いずれにせよ、もう何回かやらなきゃカビの根絶は難しいでしょうね。

 

あーあ…

ちゃんと定期的に掃除しとけばよかった…。

 

【まとめ買い】 アクティブ酸素で落とす洗たく槽カビキラー 250g×3個 洗たく槽用クリーナー 粉末タイプ

新品価格 ¥651から (2016/8/13 11:44時点)